2010年5月19日水曜日

観音崎より城ヶ島 第1回


 5月15日土曜の朝の7時、黒船屋を出発、Iさんの車です。運転の交代要員は勿論Tさん。三浦半島一周の日帰り気まま旅です。午前中なので横浜、横須賀をすどおりし、観音崎まで一息できました。
 駐車場に車を入れ、まずは浜で一休み。ここで、出会ったのが写真のアフリカ インコ。尻尾が赤く、言葉を理解しています。「握手!」と呼びかけると、私の手を軽く握ってくれましたよ。インコの連れのおじさん、晴れの日は、毎日ご出勤らしく、観光客の人気ものです。  

 さて、腰を上げ観音崎灯台の螺旋階段です。結構足早に上りましたね。見学を終えて、ここから先、ハンドルを握るのは、Tさんです。そろそろ腹も空きかげん、城が島へ向かいます。城が島大橋をくぐれば、寡っての名残の三崎を望み、島の街中に入りました。先ずは軽く何処かで休みたい。 でも、表通の呼び込みのある店は駄目といい、裏道を抜けみつけました。運転する人は飲んでは駄目、Iさんと私と二人でビールです。 つまみは自家製塩辛、これは美味い、と云うう代物でした。お土産に持ち帰れるか、と聞いた答えが又気に入りましたね。
 「お持ち帰りの時間が、二時間以内の方ならばお分けできます。」

 結局、買えずに店をでましたが、岩場の海辺で、焼トウモロコシを齧りながら、塩辛が頭から離れない。 
戻りの道もあの裏道を抜け、さっきの店に行き、中の娘さんに氷漬けにしてもらい買うことが出来ました。 

つづく

1 件のコメント:

  1. パパ、素敵な笑顔だね!とっても楽しい旅だったのが伝わってきます。IさんとTさんに御礼!

    返信削除