2009年12月14日月曜日

本日の釣果



土曜日の予定であった鯵釣り。相方の発熱で、釣りには絶好の日和でしたが取りやめ。日曜日、一寸肌寒いと思われる午前中の様子は・・・ママ、長い長靴を用意万端。ご機嫌よくお出かけ。午前9時です。私は見送ると、いつものとおり、お茶を飲み、新聞、新聞と探し、「あっ、日曜日はお休みなんだ」と気が付き、薬を飲みまたベットに入りました。

また、昼近くに起き出し、パソコンを部屋の真ん中のテーブルに移動し、いつもママに言われる言葉「パソコンの傍には絶対お茶、水を置かないで!」耳にタコが出来るほど言われるこの言葉に忠実にパソコンのセット完了。さて、あとは娘とスカイプで、私の無為の日曜日。お互いの顔を覗き込みパソコンをつけっぱなしで勝手な話に笑い、二人の井戸端会議。昔のおばさん達と変わりませんね。よく見かける光景、路地の四辻で立ち話をしてるおばさん、挨拶して通り過ぎて、買い物から帰ってきてみると、まだそのままこ1時間以上は喋っていますね。パソコンも井戸端と変わりないようにも思います。でもこちらは便利。ただ、覚えるのに時間がかかりますがね。お互いの映像が画面で動いてるので、一人でいる感じがないのです。

さて、ママはご機嫌で夜7時、36匹の鯵とともに帰宅しました。今日の夕食は、勿論、鯵。献立にすれば先ずはこんな具合です。「あじフライ、あじ塩焼き、あじ刺身、あじサンガラ焼き、あじ干物、あじタタキ」あじづくしです。私は塩焼きです、大きさは小ぶり25cm一寸、小食の私は皿にドーンと盛りつけられただけで、もう食べきれません。でも上品な新鮮な鯵の味、満足しました。 次は干物。これは、娘も知っている絶品です。ママの鯵を堪能しに皆さんも会社の帰りに是非お立ち寄り下さい。  

2 件のコメント:

  1. 36匹も吊り上げたんですか!プロですね。その一匹が美味しかったです、さんがら焼きが食べたかったですが!

    返信削除
  2. ママに次回はさんがら焼きと頼んでおきますよ。

    返信削除